SSブログ

会津会の新年会に行ってきました(2)〜新年会〜 [会津会]

aizuben_IMG_2506.jpg
1/19(月)の会津会の続きです。講演会のあとは、式次第にしたがって新年会が開催されました。

写真は当日配られた資料のひとつ「残したい美しい会津弁 おあいなはんしょ」です。会津弁の用例などを大きな字でわかりやすく書かれている冊子です。(会津若松商工会議所発行)

開会の辞では、会津会の副会長である滝口敦氏から、会津会は百年以上の歴史があるが、新年会がはじまったのは昭和26年からで、今回は140人以上の参加者がいるとのお話がありました。

ito_kaicho_IMG_2484.jpg
会長挨拶では、会長の伊藤文大氏から10月の総会で会長に就任されたことのご挨拶がありました。会津会は102年前の1912年に制度化されたそうです。その前は「会津人懇親会」という会が松平家のご好意で開催されていました。会津会の目的はお互いに励ましあい、交流を深めるというものです。幕末の会津藩は武士道の正義に基づいて戦い、逆境を乗り越えてきました。作家の司馬遼太郎氏は「もし幕末の会津藩がいなかったら、日本民族を信用できなかった」とおっしゃっていたそうです。会長は、現在の宗教対立が深まっている時代に、会津の役割を果たしながら、会津の発展に貢献したいとの抱負を述べられました。会津が中心になって日本の精神を伝えていきたいと。10月の総会で役員が改選があり、新しい体制となったが、楽しいこと、面白いことなどを会員が提案してくれることを期待しているとのことでした。

近況報告では、幹事長の伊東典子氏から4つの報告がありました。1つ目は100年の歴史の会津会の伝統を継承していきたいということ。2つ目は親睦を深めるための行事をしていきたいということ。女子力を発揮していきたい、そのためには男性の力も必要と。お殿様を囲む女子会も企画中とのことでした。3つ目は会員数が728名になったとのこと。4つ目は会津会には会報、総務、企画、財務など7つの委員会が活動しているとのこと。楽しい会津会、心に残る会津会を企画していきたいとのことでした。

tono_IMG_2485.jpg
来賓祝辞としてまずは名誉会員の松平保久氏(お殿様)より、冒頭「今日は祖父の松平保男の命日なんです」とおっしゃり、今年は秩父宮妃の(薨去から)20周年、6月には斗南会津会の145周年という記念の年でもあり、斗南会津会にも是非参加してくださいとのことでした。現在放映中の大河ドラマ「花燃ゆ」では長州のお手並みを拝見したいともおっしゃっていました。最近会津会に若い人が増えてきたことや、NHKの柳澤さんも入会され、歴史を未来に引き継いでいく若い人、女子の方に期待しているとのことでした。会津会へは「会津会の公式ホームページを立ち上げてはどうか」ということと、「会津会の会報はとても貴重な資料なのでデジタル化することで会津会の歩みを広く知ってもらうことも大切ではないか」との提案をされました。

来賓祝辞のもうひとかたは会津若松市長の室井照平氏で、会津若松市の情報としてデスティネーションキャンペーンをしているので是非いらしてくださいとの呼びかけがありました。

鶴ヶ城も天守再建50周年となり、展示物を変えたり、夜間のライトアップを変えたりしているそうです。その記念事業として「御三階の復元」を考えていて、そのための写真を探しているとのお話がありました。御三階は本丸にあった忠魂碑の左側(北側)に石垣があったそうです。(忠魂碑がない写真もあるとのこと。)写真などをお持ちの方は以下へご連絡いただきたいとのことです。

連絡先:会津若松市栄町5−17 会津若松市教育委員会文化課 TEL 0242-29-3707
参考:会津若松市
 会津若松市 天守再建50周年に向けた史跡若松城跡の整備

また、「八重の桜」のドラマ館だったところを利用して、会津若松市歴史資料センター「まなべこ」として、会津若松の歴史や文化について学べる場となったとのお話もありました。

参考:会津若松市
 会津若松市歴史資料センターまなべこ
 福島県会津若松市城東町2番3号 TEL 0242-27-2705


そしていよいよ乾杯。そして和やかな宴会へ。円卓を囲んで話も弾みました。合間に、お殿様や、顔の広い会員の方々が色んな方を紹介してくださり、名刺交換大会に(笑)。前回もお目にかかったNHK解説主幹の柳澤秀夫さんともご挨拶できました。

それから私がずっと気になっていたのは・・・。歴史関係の雑誌などでお写真を拝見していた飯沼一元さんがいらっしゃっていたのです。飯沼さんといえば、言わずと知れた飯盛山で自刃した白虎隊士のうち唯一の生存者飯沼貞吉氏のお孫さんです。急にお声をかけたら失礼かなと思って遠くからちらちらみていたのですが、どなたかが私たちのテーブルに飯沼さんを紹介してくださり、私もご挨拶させていただくことができ、すごく感激しました。「山都町の医者の子孫です」とご挨拶して名刺をお渡ししたところ、「臨床心理士ですか。これは大学院を出ないととれないよね?」と気さくに話しかけていただき、少女漫画のような白虎隊士のイラストのついたステキなお名刺をいただきました。柴五郎氏の末裔のKさんも新年会にお誘いして参加していただいていて一緒にご挨拶したのですが、柴五郎氏の兄上の柴四郎氏(東海散士)が白虎隊士だったこともあり、お話が弾んでいたようでした。

nagamine_IMG_2488.jpg
そしてこの方、ステキな笑顔で私たちのテーブルにも来てくださいましたが、どこかでみたことがあるような??そうです。10月の総会で歌を披露してくださった民謡アイドルの永峯恵さんでした。最後はステージに上がり、アカペラで「会津磐梯山」を披露。大いに盛り上がりました。

会津会でお会いする方はみんなとても良い方で、新参者の私でも一度会ったら次には気軽に声をかけてくださるので、とてもありがたいです。会津にゆかりのある方、会津に興味のある方は是非会津会にご参加ください。

連絡先:会津会 東京都文京区千石1−4−16会津学生寮内 TEL 03-3946-8159


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。